3回連続の御池岳はガスの中

当方の鈴鹿通いの中でも多分始めての同じ山3回連続は御池岳!
超遠望や抜ける青空を今まで楽しみましたが
今回はガスの中  テーブルランド彷徨は
500m程で終わりましたがENJOY.さんと楽しんできました。


【山域】  鈴鹿 御池岳  
【日付】  98/3/1  SUN【天候】ガス  
【人員】  ENJOY.さんと2名
【資料】  25000 篠立   
【時間】  御池橋9:00---アザミ谷出会い9:15---2本目小谷出会い9:30
      テーブルランド到達11:15---天狗の鼻11:30---ボタンブチ11:40
      幸助の池11:50〜12:25---ボタンブチ発12:40
      ゴロ谷出会い14:20---冠谷滝15:20---御池橋15:50

2台の車で出発して無線で話し合いながら1台を小又谷入り口に駐車して
更に御池林道を入ったが落石は除かれ御池橋まで到達。
こうなればゴロ谷に決まり!。
ENJOY.さんはここからははじめてだが当方は3回目となるのでお
互い始めてのルートということでアザミ谷から2本目の小谷の左岸尾根に決定。
さっそくゴロ谷にはいるが釣りの解禁日らしく数人の人と出会う。
2本目の小谷につくとすぐに登れそうな尾根があったので取り付く。
困難な場所は無くグングン登るのみだがうっすらと雪化粧で早くもガスの中。
視界はほとんどないが獣の足跡に励まされ登り続ける。
途中地形図にあるガレ場らしき地点に到着。
ガレの向こうがガスで確認できないがかなり規模が大きそうである。

尾根が吸収されるとどこも同じような斜面となるが
落石しやすい小岩の溜まり場もないので
真上に向かうと突然笹原に飛び出した。
やっとテーブルランドに到達したものの
当方の技量では辺りを歩き回るのはこの天候ではとても無理
だがせめて少し足を延ばそうと足跡を帰路の印にテーブルランドの端を
ボタンブチ方面に進むことにした。
すぐに風池のある浅い谷に到着したので天狗の鼻に立ち寄る。
ここからボタンブチはすぐで晴天ならばなんの問題もないのだが
浅い谷の方に向かいかけてしまい方向転換 危ない 危ない!!。
ここも風がありガスで何も見えないためもうちょっと欲を出し
1週間振りの幸助の池に向かう。
時折人の声が聞こえるので呼びかけるが反応はなかった。

池は先週見た凍結面ではなく新雪に覆われていたが
上に乗ろうとすると水が現れたので今回は断念 食事にする。
食後朝に車をKEEPし予定していた
T字尾根や土倉経由のコースはガスも晴れず
下降地点もさっぱり自信がないのでこれより退却を始めたが近くで人の声がして 

もしや2/11に同行した池守氏ではないかと声をかけるとその通りだった。
探査会の例会で絵地図のOさんや愛知のS氏それに淮谿さんなどもおられた。
当方らもこんな天気でも自由に歩き回れる腕を身につけたいが・・・・・・。

ENJOY.さんはOさんから御池の例の詳細地図を戴かれ喜んでおられた。
探査会一行とお別れしたあとはボタンブチ東の谷を降り洞窟に立ち寄る。
穴の前で記念写真を撮ってからそのまま下降
右に振りながら昨年の春に登った尾根を下りることにしたが
見つけた尾根は支尾根ですぐに谷筋となり右の尾根に登り直す。
こんな訳で昨年登った尾根か判別が出来なかった。
相変わらず獣の通ったあとが多く鹿も一頭目撃したが
獣道ではないソマ道のような物もある感じだ。
昨年登った時は取り付きがかなり急だったので
今回は馬酔木や石楠花・松が現れた頃から右の斜面に下り谷筋に下降したが
この辺りで今年始めてみるマンサクが多く咲いていた。

ゴロ谷に出会うとすぐテープやコンビニの袋が下げられており尾根が始まっていた
ここを登ると簡単なようだ。
帰路時間があるのでまず一本目の小谷を少し遡ったが
土砂で埋まりかなり荒れている感じだった。
またアザミ谷の冠谷の滝を見に立ち寄る。
ここにはアザミ谷にも小さな滝があり
二つの滝が同時に見られるので写真に撮ろうと思ったが
24mmでも入りきらずあきらめのんびり御池橋まで帰り 
おみやげとしてネコヤナギ?の枝を二人で少し持ち帰る。