冬の雨乞岳を目指す

【山域】  鈴鹿 清水頭 2095m  
【日付】  98/1/31 【天候】晴のち一時小雪  2〜3度 
【人員】  3名
【資料】  エリアマップ45   
【時間】  清水平谷林道入り口駐車地9:10---草原地帯10:50
      奥の畑峠付近12:20〜12:45---清水平谷林道入り口駐車地14:55

計画は当方が立案したが
鈴鹿スカイラインを途中まで入れないと無理なプランのため
前日仕事を早めに切り上げ帰宅途中に下見に出かけた。
昨年の今頃にも来たことがあったが
大河原集落から上はほとんど通行できなかったが
今年は雪が少なくかなりの車が奥まで入っているようだ。
除雪はされていないがどんどん奥まで進むことができ
大納言谷までは車が入れることを確認した。
 
当日出発時に岩野氏が雨乞岳から武平峠まで回ろうと言いだされ
とりあえず2台の車で出かけると
深山橋からの林道にも車が進入しているようなので
清水頭から登ることとし
もう1台の車を入れる所まで移動するため更に奥に向かったが
残念ながら旧料金所付近で道路が閉鎖されていたので
大納言谷に車を1台置き 先の清水谷への林道を進むと
先行車がありハンターの人だった。
お互い気になり情報交換し
我々のルートは狩猟範囲外であることを確認して登り始めた。

いつもながらの清水頭1095から835と
続く尾根。林道からは何本かそま道か獣道が入っているが
植林地なのでどこからでも取り付き尾根に乗ればいいようである。
時折姿を見せる綿向山に励まされグングン登ると
最初は10〜20cmの積雪が登るに従い風に飛ばされたのか地肌が見えてきた。
3人とも長靴姿だが快調にペースを上げ
植林から雑木帯になるとまた雪が増えてきたようだ。

雑木が終わり草原地帯になると展望が開け元気が出る地点だが
積雪も急に増え膝上までもぐってきた。
やはり数日前の積雪もありまだまだ雪が締まっていないようだ。
こんな時必須のワカンも持ってきたのは当方だけ。
岩野氏は年長者であまり負担をかけるわけにはいかないが

ENJOY.さんはピッケルも八ヶ岳行きに備えて買った新品を
ストックの代わりに持ってこられたのにと伺うと
ワカンは押し入れの下にあり 出すのが面倒だったとのこと。
ついに当方のみがワカン着装となったが
それでも膝まで潜り時間がかかるようになってきた。

やはり今年は雪が少ないと山を甘く見ていたようである。
清水頭から奥の畑峠付近はなだらかでやや歩きやすかったが
ここを過ぎると結構登りがあるし天候も悪化しているようだ。
北部の御池方面もガスに覆われはじめたようだ。
結局当初の予定はおろか南雨乞までも行けず
奥の畑峠付近の岩峰下で昼食としたが
この付近に笹に覆われ夏では見つけにくい峠道の痕跡があったようだ。

帰路はこんなことで予定の武平峠や南尾根から大納言谷ルート外の
清水平谷源流をトラバースして 
登った尾根と南尾根の間の903Pがある尾根にした。
尾根筋に着くまではブナなどのある二次林だったが
尾根筋は馬酔木や石楠花が多い歩きにくい尾根であるが
最近のものらしい紫ヒモが目についた。
行きの尾根でも同様であるが獣の足跡も尾根に目につく。
何カ所か雪を掻き分けた跡があり鹿のねぐらのようである。
小雪も舞い始めたがもう安心。
最後は立木が少なかったので尻セードでかなり稼いだが
勢いがつきすぎると止まれなくなりそうで用心用心!!。

最後は林道に出てしばらくで駐車地に戻り
せっかく運び上げたもう一台を回収後
ENJOY.さんと久しく使っていなかった無線の交信をしながら帰路につく。