新ハイ例会で赤坂谷から釈迦岳


【日時】 96/6/23 SUN
【山域】 鈴鹿 釈迦ヶ岳1092.2m
【天候】 曇り
【コース】八風谷橋−赤坂谷−釈迦ヶ岳−八風中峠
      カシラコ谷−八風谷橋
 
 新ハイの例会とは雑誌「新ハイキング関西版」の主催する山行例会だが
マイナーな中高年向けの雑誌で表紙と裏の広告以外はモノクロの活字がびっしりの
ハイキング案内の小冊子だがこれがなかなかどうして。 
特に現在近江側から登る鈴鹿のコースを連載中で
結構マニアックなルートが満載されており
当方もFYAMAREPと並んで有力な情報仕入れ源としている。
 単独では不安な面もありエエイ・・・例会に参加してしまえと相成った次第。

 8:10 八風谷橋に到着。付近の分譲別荘用地に駐車。8:30集合に間に合う。
    人数確認等のあと8:40出発。八風谷の林道はゲートがあり作
    業の人がちょうど開けていたが夕刻は閉鎖の可能性あり。
    車は入らない方が無難本日は25名程度の参加。
    さすがに中高年者が多いが皆さん張り切っておられる。やる気充分と見た。
    しばらく進むとトタン屋根だがまだ使用中らしき炭焼き小屋があった。
    エリアマップ°では八風谷道分岐(標識あり)から山道に入っているが
    本日はそのまま林道を終点まで歩く。
    林道は斜面の手入れ等でまだ工事中のようだ。
    コンクリート舗装もありR421より道幅も広そう。

9:12  林道終点。いよいよ山道に入る。
    早速道辺に白一色の奇妙な花を見つける。
    隣の人がこれはギンリョウソウだと教えてくれた。
    帰って図鑑を見ると腐生植物とあり葉緑素を持たず
    別名ユウレイタケ・スイショウランとも言うらしい。
    よし今日はこれだけ覚えようともう一度見ると花弁の中は色がついていた。

9:34  峠状の地点着。此の尾根には左右とも山道があるようだった。
    右の道を進むと水木野へ行けるらしい。今日のコースは直進。
    しばらくで分岐があり左手には鈴鹿公園協会の立派な標識がR421迄の時間を示している。
    中峠に向かう道だ。右に進むとエリアマップには記入されていないが
    赤坂谷に直進する道がありこちらをとる。

9:56  いつ峠状の地点を越したのか赤坂谷に到着。
    カシラコ谷より水量は多い。しばらくで作業小屋に到着。
    ここから谷の右岸沿いに道があるが
    造林作業のものと見られる赤テープが多くあり紛らわしい。
    ついていっただけだが谷は渡っていないと記憶するがかなりいい加減。
    でも付近は疎林で傾斜も緩いため迷っても上流に進めば何とかなりそう。

11:00  ようやく県境稜線に到達。いままでかなり緩やかだったため少し息が切れる。

11:25 三角点に到着。あいにくの曇り空で展望無し。

11:37 松尾尾根の頭に到着。1Hの大休止となる。
    かすかに近江側が見えるがまあ梅雨時だし雨天で笹に濡らされるよりましと思うことにする。
    昼食後の雑談で京都の北山で最近巨大な台杉が公になったとの情報等を仕入れ
    写真を見せてもらう。こりゃおおきいわ〜。

12:30 出発。中峠まで稜線歩きだが結構笹が被さり歩きにくい。
    途中ガレ場もあり視界が良ければいい眺めだが黙々と進む。

1:25  八風中峠着。小休止のあとセンコウ谷を下るが道はほぼ谷添いにありテープを探していけば多分大丈夫。
    40分程下り途中 白のヤマボウシの花を見る頃分岐まで2分の標識があり
    しばらくで右手に向かうと往路の分岐地点に戻ってきた。2:32

3:30 駐車地に帰着。