霊仙山 柏原コースを途中まで 



霊仙山 
コース決め理由  身近で雪山を体験するため
1995年2月11日 (土) 晴  
コース  柏原コース  
タイム   自宅発  7:10     6合目着 1:00
       駐車地  9:10     6合目発 1:30
       1合目 10:35      駐車地 15:45
       3合目 11:35   

出会者   約20名
同行者 単独

前の綿向山に味をしめ今回はR306経由の藤原岳にする。
道路状況により鞍掛峠より鈴北岳往復にする予定で出発したが
国道306号線は大君が畑で通行止めを知る。
しかし本日は移動性高気圧におおわれまたとない登山日和である 
引き返すには余りにも惜しい。このため霊仙山に変更して柏原に向かった 
彦根を過ぎると田圃の雪もまだ残っていた 
柏原からは伊吹の雄大な山容が見える 
道を進むと鶏舎が奥にあるため除雪されているが駐車地が見つからず
結局引き返したがコース変更のせいもあり
歩き始めたときには9時を過ぎてしまっていた。
でも名古屋のファミリーグループも十数名で登り始めていた。

このコースも2回目だが最初は林道から谷沿いとなっている。
積雪が多く夏道は不明で先行者のトレールが頼りだ。
杉の植林地は冬季も杉の枯れ葉が絶え間無く落ちているのがよくわかる。
雪はある程度固いがときどきズボッと50センチほど沈み
先日の綿向山に比べはるかに雪は多い。
相当登った地点でやっと一合目に到着した 
二本の大杉があるここからが尾根筋となる 
柏原道はJR駅から歩けるだけにコースが長く
相当の長丁場だが登山者は多いようだ。
登るに従い だんだんと雪も多くなっているようだがどれほどの深さかわからない 
時々靴がめりこむと相当深そうだ 
この辺りからカンジキの跡も見える  又山スキーの跡も現れ 
下が植林か笹のあたりになると
一面の銀世界が現れ夏とはまるで違った景観を初めて経験できた。 

4合目の避難小屋はコンテナを利用したものだった。ゆっくりしたいが先を急いだ。
6合目の辺りで人に出会う ここで昨年遭難騒ぎをおこした大阪の人に出会った 
聞くとちょうど1年前になり今日はその総括に来たのだが
時間切れでここから引き返すとのこと
当方も山頂はまだだいぶんありそうで帰りの事もあり
本日はここで退却することに決めた。
でも満足できた。ハプニングとしては今日は何だかザックが軽いと思っていたら
案の定三脚が入っていなかったどうも綿向山に登った際忘れてきたようだ。
またスパッツもバンドが切れてしまった 輪かんやアイゼンも欲しくなった