日本コバの岩屋まで

1994年10月 1日 (土) 晴  
コース    如来堂より藤川谷道岩屋迄 往復 
タイム    自宅 9:05 発 如来堂 着  9:40     
岩屋 着   12:00
岩屋 発   12:30
如来堂 着  14:00      


二日前の台風の影響で奥地は通行不能の場合を考え日本コバにする。
ダムは台風の影響でほぼ満水状態になっていた。
途中で一部崖崩れもあったが
濁った水や大量の流木が流れ込んでいるダムを過ぎると如来堂に到着する。

藤川谷道は右岸にあった 
しばらく進むと湧水を溜めた水場や石垣跡それに小さな神社がある。
谷は本流の濁りはほとんど見られないが水量がやはりだいぶん多いようだ。
谷を渡渉する地点に来るが飛び石が水の中にあり靴を濡らしてしまうので脱いで渡る
やはりもう秋で冷たさを感じる。

下流はほとんどが植林地帯で一部伐採地もある。
コースは「琵琶湖周辺の山」には自然の庭園を歩く感じと書いてあったが
それほどでもなく植林地を過ぎると後半は自然林である 
道はわかりにくくなると標識やテープがあり余り迷う事はない。

少し登りがきつくなると「岩屋」がある巨岩塊に到達した
岩屋は穴からのぞき込むと下に一部屋ぐらいの広さがあり古代人が住んでいた形跡もあるそうだ。
山人さんに借りた「近畿の山と谷」には一夜を借りるのに適当とあったが少々気味が悪い。

ここでちょうど昼となり昼食をとる 展望は竜ヶ岳や釈迦のほうがよく見える
今日は妻と同行なのでどうするかと聞くと
もう帰ろうと言うので やむを得ずここから引き返す事にする。

頂上は展望がそれほど期待できないので未練はないが湿地帯を見ておきたかった。
今日も猿らしき鳴き声を聞く 動物や鳥はやはり自然林の中に多いのがよく分かる
栗の実もよく落ちているが猿が運んでいるのだろう 
本日のハプニングは蜂とヒルだった
昼食前 腕に黒い虻のような物が止まったので叩いたらつぶす直前に刺された
どうも蜂だったようだおかげで数日間左腕が腫れた。
また妻には靴に十数匹のヒルがついていた
こちらの方は吸われる前に退治できたが こんな洗礼もはじめてだ。

不思議に私の方には一匹もつかなかった。スニーカーと登山靴の違いだろうか
そういえばノタノ坂で一匹ついたときもスニーカーだった
妻はこれに懲りてもう来ないのではと少々心配になった。