山登り再開はまず天狗堂へ
登路の標識 今は別のものに変わっている
山名 鈴鹿 天狗堂 988m
1994年9月25日 (日) 晴/曇
コース 君ヶ畑 奥2Km付近より往復
タイム 自宅 8:50発 君ヶ畑着 9:36 山頂 着 11:00
山頂 発 12:00 着 13:20
今回より鈴鹿登山を再開する。
今後は滋賀県内からのルートを選び以前と違った登り方をしてみたい。
コースは以前に御池林道を通ったとき見かけた
登山口標識に従ったがコース状態はまったく未知数なので
展望は期待したが時間が2時間15分と記入されていたので2時間以内を目標にする。
長い間山に登っていなかったが
最近でかけた三上山や金勝山等である程度の自信が付いたので再開した訳である。
コースは途中の植林地帯まではよい道だったが
君ケ畑が見える地点付近よりは赤テープ頼りの踏み跡程度のひどい道。
途中で人の声がするので山仕事の人かと思ったが
山頂に着くと宮坂峠よりのコースを取ったと言う二人に出会う。
その人にこの山に登るくらいなので相当の人でしょうと言われ悪い気はしなかった。
山頂は大きな岩があり西側以外は非常によい展望を見せてくれた。
帰路は宮坂峠から降りようと思い元来た道を少し引き返したが
テープを見失い戻ったときに見つけたテープを頼りにしたが
しばらくすると谷になりコースを間違える
それでも岩ケ谷ではないかと下って行ったら山道に出会い
なんと最初のコースに戻ってしまった。
谷沿いのテープは林道からの取り付きから遡行したものか
分からないが暗くてジメジメした谷だった。
帰路に君ケ畑の神社に寄ったら登山者と出会い
どこに登られたのか聞いてみると岳ノ山から御池に続く尾根道を
歩いてきたと言われたのでしばらく話しをしているうちに
この前 辻さんに聞いた近江八幡の人と分かる。
(岩野氏)奇遇だった。
補記
岩野氏は隣市にお住まいになので この後親しくさせていただく。
そしてこの日なかなか田舎では売っていない「新ハイキング関西」という雑誌の存在も教えていただけた。
人との出会いは思いがけないところから生まれるものである。
岩野氏はこの数ヶ月後より同誌に数年間にわたりエリア別徹底研究「近江側から登る鈴鹿の山々」を連載される。
同氏がこの日歩かれたコースも1回目に掲載された。ガイドでは帰路の君ヶ畑〜黄和田間はバスとなっているが
当日は当方の車で黄和田までお送りし車中もいろいろお話を伺った。 2002/8/28 記