キバナノアマナ

 険しい深山で炭焼窯跡を見ると、昔の杣人たちの苦労を思う。この花は、そんな場所で名残りの花を見せていた。日に向かって咲く小さな花は、ユリ科らしい気品を持つ。

名残り咲く黄花甘菜や窯場あと

 花には少し遅かったようであるが、今日の目的は池巡りらしい。

投影の巨樹を揺らすはあめんぼう

 マメシジミも生息するというこの池には、あめんぼうが盛んに水面を揺らしていた

深山池蝌蚪のいのちの混沌と

 次の池ではオタマジャクシが水面を黒くしていた。誰かが佃煮ができそう!・・・・ナンテ。

山芍薬

 五月初旬、先年の感動を再びと訪れた目的地でのこの花の蕾は未だ固かった。少し残念に思いつも山中は百花繚乱、数多の花々に充たされ下山の足は軽かった。と、水音の聴える辺りに差し掛かると、向う岸に白い花が点々と咲く。

白き花水辺に満てり聖五月

 滝音と山の日を受け山芍薬が辺りを飾っていた。そして、其処から少し離れた地では、全ての花に目が配れない程の数の花が群れ咲いていた。

山芍薬笑顔届かぬ程咲いて

百花咲き百花の清楚山芍薬








熊谷草
 日本のランの中で最も大きいとされる花は、扇を広げたような葉の中で一斉に谷に向って竝び咲いていた。其処に百、此処に二百と。

数えゐて無限となりぬ熊谷草

 一花に会うことさえ叶わないと思っていた私にとっての幻の花との壮観な出会いは、其処に辿り着くまでの山蛭との戦い、四つんばいで懸命に登った急斜面の恐さなど、帳消しにして余りある歓びだった。

うつむきて午後の日に映ゆ熊谷草














エビネ

 苔むした岩の大小を自在に配した山中、どんなに優れた庭師もその自然の造形にはかなうまい。そんな地でこの花は生きいきと咲く。登山道を外れ、獣道を徘徊する中で恵まれる花たちとの出会いに息を呑む。

咲き初めしえびねの白へ深山蝶

えびね咲き寂寞の嶺の華やぐも

 佳景の中の鳥語もひとしお嬉しい。

郭公の声もみどりに心満つ

初鳴きのつまづきすこしほととぎす

銀蘭

銀蘭咲く山気清らに漲りて

 金蘭が希少なのに比べ、此方は登山道を少し離れた獣道、杣道などで思いの外多く見られる。芽吹き後間もなくのような小さな草丈のものにも、二花三花と稚い花穂をつけているのに出会う度、足が釘づけとなり中々先へ進めない。

川風と語り銀蘭咲きにけり

 この日は別の花を求め谷道からの入山となったが、先日来の雨のため水嵩が増し渡渉はひと苦労だった。

川涼し石もて作る渡渉みち

 同行のやさしき男たちが大きな石を両手で抱え投げ入れ歩き易くして下さる。そんな思いやりに助けられながらの自然との出会い。そして、こんな景も待っている。

氷河期の夢のせ薄羽白蝶舞ふ

マンテマ氏提供




ツクバネ(衝羽根)

 若葉の頃、対生に行儀よく並んだ葉の先端に淡い若みどり色の小さな花をつける。果実が羽根つきの羽根に似ることからこの名がついたというが、未ださみどり色のこの実に初めて会ったのは梅雨晴間の山中。大小さまざまの形に会った、とのメモと共にこんな句を記している。

つくばねのみどりにのこる梅雨雫
      (おちこち)
大瑠璃の声遠近に雨あがる

 雨上がりを歓ぶ鳥たちの声の中での感動は今も鮮やかによみがえる。
マンテマ氏提供 おおるり   水谷のりや氏提供




仔鹿との出会い

水谷のりや氏提供
みまかりし鹿の子に二人静咲く

 「子鹿が死んでるの」少し前を歩く同行者の声を聞くが、哀れな思いがして近寄れない。

聖らなるひとみ見開く鹿の子かな

 「あら、ここにも」の声に傍らを見ると子鹿が横たわっている。笹原を離れ比較的なだらかな地の草萌えの中にうずくまる子鹿の清らかな瞳、引き寄せられるように膝を折る。「生きてる」と三人で囲む。「どうしたのか知ら」「可愛いね」など言いつ小声で”鹿ちゃん”と呼びかけるが微動もしない。お腹の辺りがかすかに波打っている。写真撮ろうか、とカメラを取り出し構えた瞬間のこと。

よろと起ち全身で啼く子鹿かな

 起ち上がると同時に澄んだひと声を上げた。

起ちてより敏き眸となる仔鹿なる

 咄嗟のできごとにシャッターを押すのも忘れハラハラしながら観ていると
駈け初むる仔鹿の足のか細さよ
 細く長くいたいけな足どりで一心に駈け私たちの視界から消えた。もしかして、近くに母鹿がいたのかも知れない。思いがけない人間の侵入にとまどい、未だ動けぬ子鹿を残して隠れたのか。稚い足どりで去った子鹿は母鹿に会えたのか、と今その自然界を侵した罪を思いつも、あの美しい瞳が心の宝としてある。

駈くること憶えし仔鹿ぶなの森
                                              
             歩未







管理人  補記

学が無いので感想など書けるわけもありません。
こんな山歩きもしてみたいものですね。
多忙の中画像を提供してくださったマンテマさん。水谷のりやさんに感謝いたします。
実は読み方も分からない有様でして歩未さんに教えていただきました。トホホ


深山池蝌蚪のいのちの混沌と     みやまいけ かとのいのちの こんとんと  かと=おたまじゃくし  
白き花水辺に満てり聖五月       白き花 水辺に満てり せい五月
えびね咲き寂寞の嶺の華やぐも    えびね咲き じゃくまく(せきばく)の嶺の 華やぐも
銀蘭咲く山気清らに漲りて        銀蘭咲く さんききよらに みなぎりて
つくばねのみどりにのこる梅雨雫                    つゆしずく
聖らなるひとみ見開く鹿の子かな    きよらなる
起ちてより敏き眸となる仔鹿なる    たちてより さときめとなる こじかなる
駈け初むる仔鹿の足のか細さよ    駈けそむる