フクジュソウ キンポウゲ科 フクジュソウ属 福寿草 で検索する
福寿とは正月を寿ぐ(ことほぐ)意味で元旦草とも呼ばれる。歳時記にも冬(新年)の部にある。陰暦では正月は春だったことによる。正月用品として鉢植えにされたものを否定はしないが、やはり、残雪の中で輝くように咲き群れる花姿により憧れる。そして又、今年の花にも元気で会いに行けるといいな、と希っている。 歩未
図鑑を見ると花弁の数は20枚以上とか書かれているが鈴鹿で見るフクジュソウはそんなに花弁が多くない気がする。山麓では2月から咲くが山頂付近では4月になる。鈴鹿の春の花を代表する一つで毎年見逃せない。
鈴鹿で見られる同属種
本種のみ
4月中旬 山頂付近 | 3月下旬 |
4月上旬 山頂付近 | 平凡な画像だがこれは1/3に鈴鹿山中で咲いていた。 |
撮影年月不明 | 3月上旬 |
山麓で見たもの 花弁の数が特に多いようである 3月中旬 | 果実 4月下旬 投稿画像 |