残雪のブンゲンへ

【山 域】 伊吹山地 ブンゲン(射能山)△1259.7m
【日 付】 '13/3/22
【人 員】 単独
【天 候】 快晴
【ルート】 若竹荘からの尾根コース往復
【時 間】 登山口8:00→山頂11:00→登山口15:30

絶好の登山日和になりそうなので前日から行く先を探すが単独の気楽さから
なかなか決まらない。前日なら寒気で綿向山や雨乞は霧氷ができていたので
御池か霊仙で霧氷をバックにフクジュソウでも撮れれば最高だが
多分今日は消え失せているだろう。
ならばと湖西や湖北の残雪の山をといろいろ物色してみた。
この地域は番外として冬期メインに何回か登っているだけで知識はあまりない為
手持ちのガイド書等をながめているうち滋賀県では伊吹・金糞に次いで3番目の高さという
ブンゲン(射能山)と書かれた山が気になった。
(※他の資料や地図を見ると伊吹・金糞・白倉・ブンゲン・御池岳の順となり4番目
ちなみに金糞岳と御池岳山頂には三角点はない)

ネットを見ると原則スキー場へは登山者は立入禁止らしいが実際は・・・・のようだ。
地図と富永氏のガイド書のみコピーして現地に向かった。
米原付近から見る伊吹山にはほとんど雪がなく甲津原に向かう道も同様。
しかし甲津原付近までくると日陰に雪が残っていた。
駐車場も今の時期平日は無料でそのまま通過すると最奥に到着。
整理の人にスキー客でないことを告げるがOKとのことに一安心。

少し引き返し登山口である若竹荘を探すが名称を示す看板は無くそれらしきものの
建物の脇の残雪に踏み跡があったので後を追うことにした。
ミニゲレンデみたいな裏山に向かうが踏み跡が分散し適当に歩くと
尾根を登り上がっている感じで慌てて引き返すがここは雪が消え踏み跡が不明。
谷の方を探すと送水チューブに沿って道があるようなので
怪しげな道を辿ると谷に着く。ここからも踏み跡がわかりにくく
そのまま踏み跡らしきものを追ったがガイド書とは異なるようで
またもやウロウロ。引き返し2本目の谷を適当に渡り尾根に取り付いた。
登り始めるとガイド書にある植林はすぐに終わったがもう一つ奥の尾根は
植林が続きまた間違えたと思うも地肌が見える所は道らしきものもあり
火の用心と書かれたプレートや赤テープもあったので ままよとそのまま辿ることにした。

今日の踏み跡は無く古いものも最近の陽気で消え失せたようだ。
末期のマンサクも見かけゆっくり登って行くと後方から単独の方も見えたので
道を尋ねると間違いないとのことに安心した。
さすがにこの辺りの山は鈴鹿と異なり同じ標高でも雪量が全く異なり
この季節でもスキーが出来るのが納得できる。
途中から左手に昨年登った金糞岳への花房尾根が青空のブナ樹林越しに見えてきたが
伊吹山は県境尾根に隠れなかなか姿を見せない。

恒例となってしまったスローペースだがいつの間にか県境稜線となり
ピークとみられる地点に人影が見えようやく山頂着。
抜かされた人かと思ったが別の人だった。

一気に視界が広がり好天のせいもあり気分は格別。
金糞岳方面のみ一部灌木越しの展望となるが厳冬期なら360度の展望も得られそう。
この人にもゲレンデ下山について聞いたが監視所の人によると
やはりダメとのこと。料金を払っても下山リフト利用は基本的に誰も禁止らしい。
当方もここで往路を下山することに決めた。
スキー場側の別ピークの展望も気になり移動してみたがやはり本峰の方に軍配が上がった
ので戻って山頂でランチにすることにした。

青空にパノラマが広がり黄砂の影響もなく抜群の眺め。
見慣れないアングルに加えあまり来ない山域なので山名が分からず
広域地図を持って来なかったのが悔やまれたが
白さが際立つ白山を始め・乗鞍・御嶽・恵那山ははっきり確認でき
北ア・中ア・南アもうっすら見えた。

金糞岳から伊吹山にかけての県境尾根は目立ったピークもなく分かり難そうだ。
時間も余裕があるので帰る前に伊吹方面にある2つ目のピークまで
散策することにした。残雪の下の笹原もほとんど隠れ緩やかな地形なので
どこでも歩ける。途中数個の巨岩が露出しており花崗岩のようだ。
雪質もこの陽気で緩んできたが結局ワカンも使わずに済んだ。

帰りは自分の踏み跡が残っているからと安心していたが今日の陽気に
ほとんど消えかかっていた。途中古い足跡に気を取られたら
どうやら別尾根に入ったようでGPSで確認するとやはり間違い。
慌てて戻り赤テープや地肌が見えているところの山道を確認しながら
戻ってきた。正しい取り付き点付近からも渡渉点が少し分かりにくかった。
↑若竹荘の裏山から取り付いた
いきなり迷ったが裏山の鞍部から導水パイプ沿いに道があった。谷につくとこの時期道が不明でルートを見失うが
なんとか登路の尾根が見つかった
途中から金糞岳が姿を現した
ひたすらに上に登るのみ
山頂着。一気に展望が広がる。結構遠望が効き広域地図を忘れたのが実に残念。
竹生島方向 湖西の山も見えたが同定不能
金糞岳と白倉岳 横山岳は陰に隠れて見えないようだ
山頂より北方面 右手前のリフト終点の奥に白山 他の山は?
山頂につくとやっと伊吹山が見える。その右手が鈴鹿になり霊仙山がウッスラ 伊吹の手前が虎子山
御嶽を望遠で
乗鞍岳を望遠で
黒い恵那山と左は南アルプスか
中央アルプス?
白山
少し伊吹山方向へ県境尾根を散策し金糞岳からブンゲンを振り返る

         この頁の先頭へ